カテゴリー: ビジネス実務

  • 富士フイルム(ゼロックス) DocuCentre-V C2263 スキャン手順

    富士フイルム(ゼロックス) DocuCentre-V C2263 スキャン手順

     

  • EXCEL複数のシートから特定のシートを抜き出して保存する方法

    [affi id=2]

    [affi id=1]

    皆さん、こんにちは。

    L.Yです。

    今年初めて40℃以上の「酷暑日」となる所が出てくる可能性もあります。気温上昇のペースも早く、暑い時間が長いでしょう。熱中症の危険性が極めて高く、体力に自信のある方も熱中症対策が欠かせません。

    こまめに水分補給とエアコンをつけて、元気に過ごしてください。


    EXCEL複数のシートから特定のシートを抜き出して保存する方法

    日常の作業で複数のEXCELシートのあるブックを保存することが頻繫にあると思います。

    複数のシートの中から、特定のシートだけ抜き出して保存したいといるがあると思います。

    今回は、EXCEL複数のシートから特定のシートを抜き出して保存する方法をご紹介していきます。


    1.保存したいワークシート名のタブを右クリックします。

     

    2.「移動またはコピー」をクリックして選択します。

    3.図1の「移動先ブック名」の三角をクリックして、図2の「(新しいブック)」を選択し、「コピーを作成する」をチェックします。図3のようになりましたら、OKをクリックします。

    注: このプロセスにより、元のブックからワークシートがコピーします。 移動したい場合は、[移動またはコピー] ダイアログ ボックスで、[コピーを作成する] チェック ボックスを外します。

    4.[OK] をクリックしましたら、 新しいEXCELブックに、コピーされたワークシートが開きます。

    5.新しいブックで「ファイル」、「保存」という普通の順番で保存すれば、完成です。


    以上です。

    いかがでしたか?

    簡単に必要なシートだけを取り出せて便利ですよね。

    ぜひご活用ください。

    [affi id=2]

    [affi id=1]